2025.7.1
【再掲】夏季休診について
8月10日(日)〜15日(金)まで休診とさせて頂きます。
ご不便をおかけいたしますが宜しくお願いします。
椎間板ヘルニアという病名をご存知の方も多いと思います。骨と骨の間にはクッションの役割をはたす「椎間板」とよばれる軟骨がありますが、この椎間板は線維輪(周辺の硬い部分)と、髄核(中心部分)で構成されており、何かの拍子に線維輪が破れて髄核が出てきた状態をヘルニアといいます。ちょうどあんこがはみ出したアンパンや饅頭みたいなものです。中でも腰の部分の椎間板で発症したヘルニアを『腰椎椎間板ヘルニア』といいます。通常は「ぎっくり腰」のような症状が数日みられ、激しい痛みが生じます。安静・コルセットの装着・腰椎牽引・マッサージなどの治療のほか、痛みが高度の場合には手術等の治療もあります。腰の痛みでお悩みの方は一度ご相談ください。
.................................................
2025.6.1
つらい“肩こり” ひどい“目の疲れ”“首の痛み・肩の痛み・腕の痛み”などの症状で悩んではいませんか?近年、頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)や眼精疲労、慢性疲労など、すなわち「過労性疾患」に悩む人が増えています。なかでも頸肩腕症候群は、重症な人ほど心因性の障害とみなされたり、適切な診断がなされず苦しみ悩んでいる人が少なくありません。この症状の原因としては、長時間に渡る無理な姿勢、そして首、肩、腕へのストレスが主だったもので、防止策としては、環境の見直し(仕事場の照明の明るさや室内の温度、机と椅子の高さの調整など)、作業の途中で休息を適宜にとり、首や肩周りをよく動かしたりストレッチを行い、血流をよくして筋肉をリラックスさせることが必要になります。気になる症状がある方はご相談ください。
.................................................

 

 

Script by This is it!